報告書リニューアル☆
こんにちは。
まだまだ寒いですが、何となく春の気配がしてきたような気がします
それに伴って、ようやく建築業界も少し動いてきたようですね。
そのせいか・・・個人的に忙しさでいっぱいになってきました
いや、多分一番の原因は報告書のひな形リニューアル作業でしょう
ただでさえわかりにくい地盤業界です。
一般の方には用語も難しければ、報告書はもっと難しいと思います。
私も今までいろんな様式の報告書を拝見してきましたが、
わかりにくいです
あんまり見る気がしないです。
デザインが綺麗でも・・・
よく読んでみると内容が全然なかったり
当社は今年で創業20周年になりますが、かなり初期の頃からわかりやすい
報告書というのを目指して改良を続けてきました。
そして、「その報告書がわかりやすい、使わせて欲しい」と当時の業界最大手の
会社からお褒めをいただき、使われていました。(今も?)
また、私は実際に見ましたが、他社でも当社の形式を使用しているところが
あるんですよ。
という、当社のこだわりの報告書ですが、
やはりまだまだというお客様の声もお聞きしていましたので、
このたびさらにわかりやすく、見やすくリニューアルさせていただきます
と、あんまり期待をさせてしまっても申し訳ないのですが
今私が知る限りの他社の報告書の中では一番わかりやすいのではないかと自負
しております。
またお客様の声などをお聞きして、こつこつとマイナーチェンジしていきますので、
ご要望などあればご遠慮なく教えて下さいね。
その新しい調査報告書は近々デビュー予定です。
引き続き、他の報告書もリニューアル頑張りま~す
当社のホームページです
ぜひアクセスして下さい
沈下修正工事・地盤改良・地盤調査の専門業者。傾いた家も直します
« 不必要な地盤改良はしません。 | トップページ | やっと少し、一段落。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
地盤調査報告書を分かりやすくするのも、
元々ムズカシイ内容や試験結果の表等が多くて
難しそうですね。
一昔前までは、
ボーリングの方法と少しの記事、柱状図程度でしたが、
近年は、
液状化検討、粘性土の一軸圧縮試験、圧密試験…etc
いろんな情報が盛り込まれてきて
結構、煩雑で分かりにくい気はします。
目次みても分かりにくい時も…
ブログの様相・お姿もリニュ~アルされたようですね
報告書リニュ~アル、
大変な作業だと思いますが、頑張って下さい。
投稿: たぁ~ぼ~ | 2012年3月17日 (土) 21時53分
たぁ~ぼ~さん、書き込みありがとうございます
>地盤調査報告書を分かりやすくするのも、
>元々ムズカシイ内容や試験結果の表等が多くて
>難しそうですね。
はい、そうなんです。
なので、私もまた色々な本を読みながら理解してかみ砕いて
いく作業ですので大変ですが勉強になります。
>一昔前までは、
>ボーリングの方法と少しの記事、柱状図程度でしたが、
>近年は、
>液状化検討、粘性土の一軸圧縮試験、圧密試験…etc
ボーリングの報告書は他の要素が多すぎて本当に難しいですよね。
でも、実はスウェーデン式サウンディング試験の報告書ですので
全然それほどではないのですよ
>ブログの様相・お姿もリニュ~アルされたようですね
ブログのイメチェンと、私の見た目も変わっていってますので変えて
みました(笑)
>報告書リニュ~アル、
>大変な作業だと思いますが、頑張って下さい。
ありがとうございます。頑張ります!
投稿: 地盤データサービス | 2012年3月19日 (月) 10時36分