« 宅地土壌診断「グリーンテスト」はじめました♪ | トップページ | 既製杭と柱状改良 »

2015年10月14日 (水)

湿式柱状改良工事 地中障害物

先日の湿式柱状改良現場です。


調査の時からわかってはいたのですが・・・


大量のガラっ


ということで


Pa050020_2




Pa050021


ガラ出しに相当時間がかかってしまいました


ガラをたくさん出すということは・・・





土が足らなくなってしまったので


今度は土を取りに行ってトラック何台分か運び込みます。



Pa050022



それからやっと杭打ち開始です



Pa050027




精一杯頑張ってもらいましたが、翌日までかかってようやく完了です。


Pa060005



地盤調査であらかじめ大体の予測はつくとは言え、

土の中は見えないので不測の事態が発生することも多々あり、


なかなか大変なお仕事だなぁと思います

当社のホームページです

             ぜひアクセスして下さい

  沈下修正工事・地盤改良・地盤調査の専門業者。傾いた家も直します                      Jdsbanner30084_4

« 宅地土壌診断「グリーンテスト」はじめました♪ | トップページ | 既製杭と柱状改良 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湿式柱状改良工事 地中障害物:

« 宅地土壌診断「グリーンテスト」はじめました♪ | トップページ | 既製杭と柱状改良 »